「アカンて分かってても、ついお菓子を買ってしまう…」
罪悪感を感じながらお菓子やデザートを食べている方も多いのではないでしょうか?
実は、習慣的にお菓子を食べている方がやりがちな間違ったダイエット法があるんです。
逆に言うと、それをやめれば痩せやすいカラダになれるということ。
もし心当たりがあるかも!って方は、ちょっと怖いかもしれませんが
今日お伝えすることを実践してみてください。
逆にお菓子が自然と辞められるようになる確率が「ぐんっ!」ッと上がって
痩せモードになっていきます。
その間違ったダイエット法とは・・・
「お菓子食べる分、ご飯は少なめにしておく」
コレ、実は一番痩せにくくなるダイエット法なんです。
「え?だってご飯普通に食べたらカロリーオーバーで太りそう!」って思いますよね?
カロリーに捉われると、本当に痩せにくい身体になってしまうので要注意です。
お菓子を食べるのであれば、
逆に「バランスを考えてちゃんと食事を摂る」ことが最重要事項になります。
たとえば、甘いもの=糖質をエネルギーに変えて消費するためには
20種類を超えるビタミンやミネラルが必要なのです。
この栄養素が1つでも不足すると、エネルギーに変えられる量が減って
脂肪となって溜め込まれてしまいます。
カラダに取って負担が多いお菓子(精製された砂糖や食物油脂、小麦やトランス脂肪酸、添加物など)こそ、しっかりと消化して排泄できるように。
カラダが適切に働くための栄養素を摂ることで「溜め込みにくい・燃えやすいカラダ」を作ることができるんです。
当サロンのダイエットがよく「ストレスフリーで気づいたら痩せた」と仰っていただけるのは
あれダメ・これダメ・お菓子禁止・フルーツ禁止という制限ではなく
「しっかりちゃんと食事を摂る」ことにフォーカスしているからなんです。
ツラい・しんどいばかりのダイエットをお休みして
まずは、しっかりと食事を摂ることを意識していきましょう〇